fbpx

有福スタイルプロジェクト ~航福日誌~

11/12ページ

なぜ有福温泉なのか

有福温泉を元気にすると立ち上がった男、 その男に声を掛けられたもう一人の男。 この2人にはよく似た嗜好があった。 それは言わば、「弱者の兵法」「局地戦」というものだ。 戦力的に乏しい、または不利な状況でいかに大きなものに立ち向かうのか。 それが2人の好む考え方であり、シチュエーションであった。 そし […]

リノベーション、続報【有福スタイルプロジェクト リノベーション 6月前半編】

2021年6月5日(作業員2名) 前回までの作業で解体した木材の釘抜きを実施。 地味な作業ながら、木材の廃棄の際も再利用の際も必要な作業である。 2021年6月12日(作業員4名) 業者さんの下見を受け、追加の解体箇所と、少し残っていた解体箇所の解体を行った。 まず追加で床板を剥がす。 これで飲食部 […]

あの時、有福スタイルプロジェクトははじまった

これは、有福スタイルプロジェクトがはじまった時のお話。 有福スタイルプロジェクトの始まりはいつだろうか? それは二人の男が出会った時か? いや、違う。 旅館、カフェなどが閉鎖したときか? それも違う。 有福スタイルプロジェクトのはじまり、それは、2018年の初夏。 数年ぶりに男が有福温泉を訪れたとき […]

リノベーション、はじまる【有福スタイルプロジェクト リノベーション GW編】

改装前の画像↓ 2021年4月29日(作業者7名) 有福温泉で有福時間を最高に楽しむ、有福スタイルの拠点づくりが始まった。 まずは1階右側から作業をはじめていく。 天井のビスを外し、板を剥ぐ作業は腕と首が痛くなる作業だ。 従来の天井を取り除くと、2階の床材が現れた。 それが終わると壁を剥がす作業に移 […]

1 11 12