fbpx

有福温泉の歴史 ~発見 後編~

前回のまとめ 前回は有福温泉が発見された650年頃の様子を調べました。今回は、実際にどのようにして有福温泉が発見されたのかについて調べてみましょう。 前回も述べたように、有福温泉は、孝徳天皇の治世である白雉年間(650年~655年)頃に法道上人により発見されたというのが通説になっています。 実際、有 […]

有福温泉の歴史 ~発見 前編~

有福温泉のはじまり 有福温泉の歴史は古く、多くの書物では今より1350年ほど前の開湯であるとされています。孝徳天皇の治世である白雉年間(650年~655年)頃に法道上人により発見されたというのが通説になっていることから、2000年前後の書物などでは1350年前、近年の書物などでは1360年前と表記さ […]

お盆の有福温泉 公衆浴場の営業時間について 2019

2019年8月10日~18日の期間 有福温泉の公衆浴場 御前湯 さつき湯 弥生湯 の営業時間が変更となります。 いずれも今年6月の営業時間変更前に戻り 休館日なしで7時~21時までの営業となります。 みなさん、チャンスですよ! 特に、朝風呂に入り辛くなったと嘆いていた近隣の方、 今がチャンスです!! […]

ラムネ事件

ラムネと言えば夏の飲み物のイメージが強いだろう。夏祭りなどでよく見かけたりするのではないだろうか。 今回のかぐらBarでもラムネが販売されていた。 先日の有福温泉かぐらBar2019ルポのため、車で有福温泉を訪れていた筆者もアルコールを飲めないために、ノンアルコールシャンパンを飲もうか、ラムネを飲も […]

1 22 33